雲
雲
雲
雲
雲
お問い合わせはこちら
042-673-2226

あむーる NEWS

フィラリア予防注射実施のお知らせ

2016/02/03

まだまだ寒い日が続きますが、朝日が昇る時間が少しずつ早くなっているので、春の訪れはもうすぐかなとルンルン♪気分の今日この頃です。

 

さて、フィラリア予防注射についてのお知らせです。

もうご存知の方も多いと思いますが、フィラリア予防注射とは1回の注射で1年間フィラリア感染から犬を守ってくれるというものです。

注射は至って簡単。普通のワクチンなどの注射とほとんど同じ感覚で終わります。

お値段も経口タイプのフィラリア予防薬の1シーズン分とほぼ同じです。

体重に合わせて量を計算しますので、当院ではフィラリア予防注射はご予約制とさせていただいております。

ご希望の方は、ご来院前にお電話などでご予約くださいませ。

当院の予防注射の接種期間は、2月1日から3月31日までです。

ワクチン接種と同様、午前中のご来院をお勧めしてます。体調の良い日にいらしてくださいね。

また、フィラリア予防注射の副作用などは少ないと言われていますが、当院ではアレルギー体質の犬、体重が安定していない成長期の犬、持病などのある犬、高齢犬への接種を避けています。

「うちの子は注射でも大丈夫かしら?」「経口タイプと何が違うのかしら??」などのご質問はお気軽にお問い合わせください。

 

経口タイプをご希望の方には後日改めてご案内しますね。

 

今世界中でデング熱やジカ熱など蚊が媒介する病気が蔓延しておりますが、蚊が媒介するという共通点のある犬フィラリア症はしっかり予防法が確立している病気です。

予防法が確立している病気というのは、とても珍しいんですよ。

これも、昨年ノーベル賞を受賞した大村智氏の「アベルメクチン発見」「イベルメクチン開発」のおかげなんです。

東京ではフィラリア感染犬の頭数は昔に比べ少なくなりましたが、だからといって春のフィラリア検査で全頭陰性(感染なし)というわけではありません。

感染犬となってしまうと、周りの犬たちにも迷惑をかけてしまいます。

他の犬に迷惑をかけないように、そしてそういう犬が近くにいても自らの身を守るために、しっかり愛犬のフィラリア予防を行ってあげてくださいね。

 

 

 

 

1/27(水)午後休診のお知らせ

2016/01/22

寒いですねー。

「今年は暖かいですね♪」なんて言ってたお正月のころが懐かしい・・・(笑)

 

さて、急なお知らせとなって申し訳ないのですが、

1月27日(水)は、午前のみの診療となり 獣医師 小林が診察いたします。

午後の診察をお休みさせていただきます。

病院も17時で閉めさせてもらいますので、宜しくお願い致します。

 

1月29日(金)は、午前は獣医師 小林が、午後は院長 佐藤が診察いたします。

ご迷惑をおかけてしますが、宜しくお願い致します。

2016年 あむーる年賀状お年玉結果発表

2015/12/30

毎年恒例となりました あむーるお年玉年賀状の結果発表をします★

左上の部分の雲の色をチェックしてくださいね。

1等  金色   ・・・・・・アニマルドック無料券 プレゼント

2等  青色   ・・・・・・プロデンデンタルケア 1瓶 プレゼント

3等  ピンク  ・・・・・・尿検査 1回券 プレゼント

4等  緑色   ・・・・・・爪切り&肛門腺絞り お手入れ券プレゼント

5等  オレンジ ・・・・・・爪切り券 プレゼント

総勢161名に当たりますよ。

ぜひ、お手元に届いた年賀状をチェックしてみてくださいね。

 

2016年は申年ですね。

今年の年賀状の絵柄は、たくさんのお猿さんが大きな船に乗って前進する絵にしてみました。

一匹のお猿さんが5の数字のついた旗をもってますよ。

そうです!2016年3月 あむーる動物病院は5周年を迎えます♪ その「5」なんですよ。

 

これからも、あむーる動物病院は動物の健やかな毎日をサポートするために日々頑張っていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

年末の診療時間変更とお休みのお知らせ

2015/12/08

寒いですね~。

本格的な冬はまだなのに、私はすでにしっかり防寒ルックで出勤してます。だって寒いんですもん。

動物たちは毛に覆われて暖かい♪と思っている飼い主様も多いと思いますが、ブラッシングなどして古い毛をとってきれいにお手入れしないと暖かい空気をまとうことができず、本来の暖かさを実感することができません。

ぜひ、冬本番を迎える前にお手入れをしてあげてくださいね。

 

さて、本題の年末年始の診察時間変更のお知らせです。

12月29日(火) 通常通り

12月30日(水) 短縮診療 10:00~15:00 *予約診療のみとさせていただきます。

12月31日(木) 休診

1月1日(金)  休診

1月2日(土)  休診

1月3日(日)  短縮診療 10:00~15:00 *予約診療のみとさせていただきます。

1月4日(月)  通常通り 9時から診療いたします。

 

年の瀬は何かと忙しくなりますが、皆様お体に気を付けてお過ごしくださいませ。

10月と11月は眼科健診月間ですよ。

2015/10/07

みなさん、こんにちは。

10月10日は目の日ですね。

当院では毎年10月と11月に愛眼月間として、「眼科健診」をお得なセット価格で行っております。

 

検査時間は診察含めて15分くらいです。

お散歩ついでに立ち寄ってもらってもOKですよ。

この機会にぜひ目の健康チェックをしてみませんか?

2015秋 HP用花アップ

当院の駐車場スペースのお花を秋・冬バージョンに変えました。

今回は北向きでもお日様が当たるスペースにハンギングで飾ってみました。

元気に育ってくれますように★

 

 

 

 

9月:診察時間変更と臨時休診のお知らせ

2015/07/28

みなさん、こんにちは。獣医師の佐藤です。

暑い日が続いていますが、体調に変わりなくお過ごしでしょうか?

さて8月は通常通りお盆休みなどもなく診察を行う当院ですが、9月に夏季休暇をいただきますので、診察時間の変更と臨時の休診日があります。

9月8日(火)~12日(土)

★診察時間 9時から12時まで。 獣医師:櫻井

★トリミング・ホテルのお迎えは17時まで。

9月13日(日)  臨時休診

9月14日(月)~16日(水)

★診察時間 9時から12時まで。 獣医師:櫻井

★トリミング・ホテルのお迎えは17時まで。

9月22日(火)  臨時休診

 

9gatu

 

 

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 

病院の外壁塗装工事のお知らせ

2015/05/19

明日5月20日から、当院の建物の外壁塗装の工事が始まります。

建物が足場で取り囲まれ、塗料散布防止の布で覆われます。

パッと見では病院が診療しているのか不思議に思う外装になりますが、当院はいつもと変わらず診療しております。

駐車スペースも狭くなります。

皆様には大変ご迷惑をおかけすると思いますが、ご協力とご理解をよろしくお願い致します。

 

GW間近!フード注文はお早目に♪

2015/04/18

みなさん、こんにちは。風の強い日ですね。

待ちに待った(?)ゴールデンウィークがやってきますね。

当院はカレンダー通りに診察を行います。祝日は10時から17時までの日曜日と同じ時間帯となりますので、お気をつけ下さいませ。

業者さん方はお休みとなりますので、当院に品物が入ってこなくなります。

ゴールデンウィーク中のご注文は、お休み明けの商品お渡しとなります。

ご注意くださいね。

お早めにご注文いただければ、あとはご都合のよろしい時に取りに来てもらえばOKです。

さっそく、いつものご飯やお薬などのチェックをよろしくお願いします★

 

平成27年度 狂犬病予防接種のお知らせ

2015/04/12

今年の狂犬病予防接種の八王子市からのお葉書は水色ですね。

この縦長の葉書を病院に持ってきてくれると、「今年、このワンちゃんは狂犬病のお注射が終わってますよ」という済票がもらえます。この葉書が済票交付の申請書なんですよ。

この済票をもらうところまでが、ワンちゃんを飼っている人がしなければならないことです。

狂犬病予防接種を打ちにくるときにこの葉書を持ってきてくれれば、予防接種をうって済票をもらう手続きまでが当院ですべて行うことができます。

役所に行く手間なし♪

なので、この水色の葉書をお忘れなく★

 

あと、予防接種を受けるにあたって、いくつか注意事項があります。

葉書の下の方にも記載されているのですが、

・体調が悪い

・1ヶ月以内に他の予防接種を受けている場合

・予防接種で体調が悪くなったことがある

・現在、妊娠中

・2週間以内に、人を咬んでしまった

これらの場合は、狂犬病予防接種を打つことができません。

 

そうだ!今日は狂犬病予防接種に連れて行こう!と思った方は、これらの注意事項をチェックして、葉書をもって来てくださいね。

 

外はもう春真っ盛り♪♪私は春が大好きです。

桜の花びらで、道路がピンク色に染まってますね。花びらは掃除が大変ですが、花吹雪って可愛いですよね。

では、皆様、短い春を満喫してくださいね。

 

春わん開催中です

2015/04/07

皆さん、こんにちは。

あっという間に今年ももう4月ですね。この勢いなら、もうすぐ年末になっちゃいますね(笑)

4月といえば「春わん」の季節ですね。

春わんとは春のワンワン健康診断の略で、春の時期に犬の健康診断をしましょう♪ということです。

同様に秋にゃんというのもあります。これは何の略かお分かりですか?

秋にゃんは、、、そう!ご名答! 秋のにゃんにゃん健康診断ですね。なので、猫の健康診断はぜひ秋に行いましょうね。

 

さてさて、その春わんですが、フィラリア検査で血液を抜いたついでに、健康診断しちゃいましょう、というものです。その他、春といえば、ノミダニの予防開始の時期ですし、狂犬病予防注射も始まったりと、犬族の皆様は大忙しの時期ですね。

健康診断は、血液検査・尿検査などいろいろありますが、春の健康診断はフィラリア検査の採血ついでに血液検査をしましょうよ、というものです。

犬猫の1年は私たち人間の4年に相当するとも言われておりますので、犬猫の飼い主のみなさんはご自身の健康管理と同様に、犬猫の健康管理もしてあげてくださいね。

 

ノミダニの予防薬も、当院では「桜の咲くころから紅葉の終わるころまで」を予防時期としておすすめしています。

背中につけるタイプが主流ですが、その他、食べるタイプのお薬もあるんですよ。

食べるタイプのお薬は、美味しく食べてしっかり予防できる「ワンちゃん満足度」の高い商品です。

ご興味のある方はお気軽にご相談くださいね。

 

狂犬病の予防接種は、市から狂犬病のお葉書(今年は水色)が届いていると思います。

この葉書をもってきていただくと、当院で保健所での手続きができますので、お注射後に役所にいく手間が省けて楽ちんです。

狂犬病予防注射を打ちにいらっしゃるときは、この水色の葉書を忘れずにお持ちくださいね。

 

春といえば、眠い・眠い・・・ふにゃ~の時期ですよね。

最近、当院の受付嬢もなかちゃんはお仕事を放棄して、お昼寝三昧の日々です。

なので、いつもふらふらしているもなかちゃんの姿が受付にないもんで、皆様から「あれ?もなかちゃんは??」と聞かれたり・・・

皆さんが来る日には、もなかちゃんがお出迎えしてくれるかな??

DSCF5718-1

<<最初   最後>>
「うにゃ社長の徒然記」はこちら